タイヤ交換

1週間前の土曜日にミカンの切り枝がタイヤ側面(1本)に刺さってパンクした。抜いたら空気漏れてきたので、刺し戻したままディーラーへ。パンクの状況や、どこでどれを買うことにしたかは1/9(土)1/10(日)あたりのメモを。前回交換はいつか覚えていない。少なくとも4、5年は交換してないのだがタイヤが2000年の第2週製造だったので、4本交換することにした。

サイズは265/70R15、今回はオンロード専用にしようかと思ったが(少し安いし、何より静かだろうし)、やはり今まで通りATタイプにすることにした。各メーカー、いくつかブランドがあるが標準というか代表的なブランドにすることにした。DUNLOP(GRANDTREK)はブランドが好みではない。YOKOHAMA(GEOLANDAR)は製品の割に安いので好み。前回もこれをつけた。ブリヂストン(DUELER)は価格が高いから最初から候補にしてない。

工賃や廃棄料金を含めて、オートバックスではGRANDTREKが86000円ぐらい、イエローハットは3連休限定のキャンペーン中でGEOLANDARだと80000円。イエローハットではブリヂストン、DUNLOP、YOKOHAMA、FALKENから選べた。翌日、前回購入した地元の自動車用品店に行くも店が無くなってた。そのチェーンの他店まで足を伸ばした。思った通りここが一番安く(連休中とかの制限がなく)GEOLANDARが80000円。いづれも店頭在庫がないのでメーカー販社取り寄せで1時間ぐらいで納品されるという。そこにしようかとも思ったが、念のためブリヂストン系列のタイヤ館に行くとDUELERを84000円という。4000円の差ならとここにすることにした。

しかしブリヂストン系列にもかかわらず、土日祝日はメーカー販社が休みで休み明け後の火曜日に注文し、さらに2、3日かかるという。次の土日で交換でいいや、ということでそこにした。他店に戻るのももう面倒になってた。火曜日注文で木あるいは金曜日、店に納品で、土曜朝一から交換というスケジュール。しかし雪で納品が遅れると、水曜日に電話があり、土曜日のどこかで着くから、納品されたら電話をもらうことにした。電話があったのは今日、土曜の正午前。

午後3時20分ぐらいにタイヤ館に着いて、ずっと待っていたが、前の客が3人(3台)あり、自分の分の作業が始まったのは午後4時で、5時頃、終了した。

帰宅してタイヤをよく見ると2009年41週のThailand製。タイが悪いというんじゃないが、日本製でないって思いもしなかったよ。最初に履いてたDUELERは日本製だったのに。前回のGEOLANDARも日本製だった。しかも注文して何で通常2、3日かかるんだ?販社経由して国内工場からならまだしも、タイ製ならどこかの販社から運んでいるだろうに。ブリジストンって流通悪いの?

これなら前回同様、地元自動車用品店でGEOLANDARにしておけばよかった。こっちのほうが安いし、何より当日つけれたし、ひょっとしたら日本製だったかもしれない。さらに言えばFALKENだと最初から安いし(1本18000円以下)、DUNLOPグループとなっているから、もしも中身がGRANDTREKと同じならこっちでもよかったのかもしれない。そういえばTOYOタイヤってどこに行っても見なかったな。どうなんだろう?